石脇工房一日教室!



トムキャット トムです
八月ももう終わり
暑さも チョッピリ和らいだかな〜
2階にある工房には
朝から 心地よい風が吹いています
今日は 近所の奥様Kさんが お友達と一緒に来てくれました
お友達のMさんは ステンドグラス初体験
トムキャット オリジナルフットランプ「チューリップ」を 作りました
Mさんは 着付け教室や 裂織教室などに通ってるだけあって
とても起用で
初めてとは 思えないほど 綺麗な出来上がりでしたo(^-^)o
Kさんは もう 何回も 教室に来てくれてる ベテランさん
夏の終わりに
ひまわりのパネルを作ってくれました
華やかな ひまわりです
また 夏が やってきそうですね(^O^)
2011年08月31日 Posted by トムキャット at 00:40 │Comments(2) │ステンドグラス教室
八月のM's cafe の教室〜

トムキャット トムです
今日は M'sさんの一日教室です
八月も もう終わり
子供達も そろそろ学校ですね
母達も
あとすこしで
ホット一息出来ますね
今日の教室は
日差しが 弱くなった玄関に 秋風 運ぶ
「葡萄のパネル」です
いつも 参加してくれる Sさん 有難う〜
葡萄のつるに ハンダでおうとつつけて ぐっと表情でて いい感じ(^O^)
素敵な パネルできました〜
お疲れ様でしたo(^-^)o
来月は
パネルに付けた
葡萄の房を
革のひもに 吊して
オーナメント作ります!
2011年08月30日 Posted by トムキャット at 00:58 │Comments(0) │ステンドグラス教室
浅草吉 祥寺へ!










トムキャット トムです
東京!
トムキャットメンバー Miが 神戸から娘さんの所に 来てるので
久々 合いに 行ってきました
浅草の雷門の脇の ビジネスホテルに宿をとり
夜の浅草 満喫(^O^)
夕食は
老舗 『酒膳 一文』
チョ〜 レトロの
酒所で
店内は一文100円の木札が通貨として使います
私達は
席に着いて 100文(一万円分)の
木札を買いました
お料理は
旬の食材にこだわった
名物
江戸ねぎま鍋が有名です!
私達は 冷やしねぎま鍋(35文)や 湯葉(6文)をおつまみに
地酒充実の中
冷たく冷えた 竹の中に 入った
辛口の お酒(10文)をいただきました〜
美味し〜!(^^)!
いい気持ち〜
次の日
本当の目的
吉祥寺に アクセサリーの部品を
仕入れに 出かけました
たくさんの商品の中から
いっぱい買い込みました(^O^)
せっかく来た 吉祥寺だから ぶらぶら
井の頭公園廻って 緑を楽しみ
お腹空いたので
『いせや』で 焼鳥いただきました〜
あらあら こちらも チョ〜レトロ(*_*)
不思議な
空間の中
シュウマイも 餃子も やきとりも
美味しかった〜
仕入れに 行ったつもりなのに
食べ歩き ツワ〜となりました(>_<)
また 行こうね〜
仕事 仕事 仕事
頑張ろ〜(^O^)/
2011年08月28日 Posted by トムキャット at 01:56 │Comments(0) │手作り
ステンドの小物

トムキャット トムです
藤枝の土屋ステンドグラス工房
私が ステンドグラスの勉強に行ってる
硝子の館です
こんな可愛い ステンドグラスの
名刺入れ見つけました
いいね〜o(^-^)o
2011年08月25日 Posted by トムキャット at 23:51 │Comments(0) │ステンドグラス
M's cafeの1日教室

トムキャット トムです
8月の M'sさんでの教室は
ナギットの『葡萄のパネル』です
五つの紫のナギットをつなげて
葡萄の房を作り
グリーンの硝子の葉っぱを付けます
葡萄のつるは 太めの銅線に ハンダして
くるくるまるけて 葡萄に付けます
これで ひとつ パーツの完成
もう一つ 三つのナギットで パーツ作って
バックの ウォーター柄の透明硝子に付けて
パネルにして
白い枠に入れて 完成です
見本は M's cafe さんにあります
見に来てね〜(^O^)
2011年08月23日 Posted by トムキャット at 01:00 │Comments(0) │ステンドグラス教室
お昼休みはピーターパン


トムキャット トムです
朝から
M'cafeの1日教室の見本の制作!
出来た〜(^O^)
と思ったら
お腹空いちゃって
M's cafeさんに行く途中
『ピーターパン』で 昼食です
ピーターパンは コーヒー無料だし 外で ゆっくり食事するテーブルもあって
バタバタ時間の無い私には
嬉しいサービスのお店です
今夏休みで お母さんと子供達が たくさん来ていました
ちょうど さやちゃんとママがいたので
楽しい昼食となりました
今日出来上がった
『葡萄のパネル』も 可愛い〜と
言ってもらって
またまた 嬉しい私でした
8月M'scafeの1日教室
『葡萄のパネル』
8月29日(月)
10時から12時
2500円(飲み物付き)
詳しくは M's cafeさんのブログにて(^O^)/
2011年08月22日 Posted by トムキャット at 17:34 │Comments(0) │美味しい物いっぱい
葡萄のパネル!

トムキャット トムです
トムキャット緊急会議開催
スランプな
私に
トムキャットメンバー智から
アドバイスと力いただきました(^O^)
メンバーって 嬉しいね〜
と 言うことで
秋ときたら
大好き焼き芋とか〜
すすきとか
美味しいくだものだよね〜
なら
今一番食べたい物
私葡萄です!
可愛いパネルしようと思います
お楽しみに〜(^O^)/
2011年08月21日 Posted by トムキャット at 01:39 │Comments(0) │ステンドグラス教室
ポメゾンさんの教室〜

トムです
落ち込んでる時は
やっぱり
自然に溶け込んで
お花に 癒されるのもいいですね
今回は 夏の ハンギンゲ作りです
いつもなら 使わない
派手な
組み合わせで
気分変えてみました
出来上がりは
どうかな〜o(^-^)o
2011年08月19日 Posted by トムキャット at 00:15 │Comments(0) │ガーデニング
スランプ!

トムキャット トムです
悩んでます(T_T)
アイデアが浮かんでこない(>_<)
8月29日(月)は
M's cafeさんで
一日教室なのに〜
頭はまだ
お盆中
お休みしてます(T_T)
2011年08月18日 Posted by トムキャット at 01:16 │Comments(2) │ステンドグラス
焼津海上花火大会








トムです
焼津の花火を見ると
夏も 終わりだな〜
と 寂しい気持ちになります
今年は 暑かったですね〜(>_<)
たくさん汗もかきました!
今年初めて
新焼津港の会場で 花火をみましたが
広い会場で 花火も 見やすく
久々
焼津花火に 感激しましたo(^-^)o
花火の 艶やかな色合いは
ステンドグラスを 感じます
花火見るのも 勉強ですねo(^-^)o
2011年08月15日 Posted by トムキャット at 09:41 │Comments(0) │焼津
今年の焼津祭も終わりです!




トムです
あけて 14日1時すぎ
興が 納まって 今年の焼津祭も 終わりました。
今年は天気もよく
お付きのみんなは 大変だったと思います
関係者のみなさま お手伝いのみんな お疲れさまでした(^O^)(とは、言っても最終のお疲れさまはまだまだですね、片付けして、お疲れ様は朝方4時すぎですよね)
夕方から 出かけた私は
毎年13日に 年一回落ち合う仲間達と 焼津の さかな道場で 乾杯〜
一年ぶりの つきない話しをして
いざ お祭りに!
ここ数年 昼は 仕事で 夜から参加の私ですが
焼津神社は 今年は いつもより 観客人数も 少なめで
私達は運よく
全体が 見渡せる ベストポイントで見学(^O^)
二つの興が おさまる 瞬間も 見れて
興にも
触れさせて もらいました
最高です
御利益あるかも〜
2011年08月14日 Posted by トムキャット at 06:51 │Comments(0) │焼津
公民館の教室では!

トムキャット トムです
東益津公民館のステンドグラス教室に
今年から
小学五年の 女の子達が 入ってくれました
一人は
小学校のふれあいクラブで
ステンドグラスを体験して
もっと もっとやってみたいと
自分の お小遣いで 参加してくれてます(付き添いでお母さんが来てくれてます)
もう一人は
お母さんと 二人で 教室に入ってくれて
親子で 楽しく ときには 競いなが
やっています
そんな二人
ガラス選びして
ガラスカットして
ルーターかけて
テープ巻きして
ハンダして゛
自分分で作った
初めての作品が 完成しました
それぞれ 個性ある 素敵な鏡が 出来ました〜
二人共 頑張ったね〜(^O^)
100点満点です!
2011年08月13日 Posted by トムキャット at 08:00 │Comments(2) │ステンドグラス教室
藤枝藤 越横『 和楽』に納品

トムキャット トムです
なかなか 手を入れられなかった
和楽のBOXですが
継続が決まって
8月から翌年2月まで
出品します
今回
一日教室を
開催した
夏パネルやきのこ達
和楽さんに
納品してきました
各一点物です
合に来てくださいね(^O^)
和楽さんには
いつも
たくさんのみなさまの
ご来店
有難うござうますm(__)m
トムキャットは
なにげなく 『身近にある』を
テーマに
物作りしています
一緒に 生活の中に
楽しみを盛り込みましょうしょう(^O^)
一日教室のお知らせや
各教室の出来事
など・など
ブログにて
お知らせしています
また 覗いてくださいね!
2011年08月12日 Posted by トムキャット at 00:43 │Comments(0) │手作り
夏パネル追加教室

トムキャット トムです
焼津の町は
12 13日の祭の準備が
あちこちで見れて 私も
ワクワク ドキドキ
落ちちかないよ〜
今日は
M'sさんで
夏パネル追加教室です
どんなパネルが出来上がるか楽しみです(^O^)
2011年08月11日 Posted by トムキャット at 02:38 │Comments(0) │楽しいこと いっぱい(^O^)
M'scafeの暮らしのスパイス







トムキャット トムです
今日開催
暮らしのスパイス
ご来場有難うございました(^O^)/
10時開店と 同時に たくさんの 人達(親子)参加してくれました
みなさん
有難う
そして
M'sさん 作家のみなさん
お疲れ様でした
2011年08月09日 Posted by トムキャット at 08:13 │Comments(0) │イベントいっぱい!
ふくろい『遠州の花火』


トムです
毎年楽しみにしてる
袋井の花火
行ってきました〜(^O^)
時間は短くなって しまいましたが
やっぱり
綺麗 豪華 迫力はすごい!
電車で 行くと
10時30分には 焼津に帰って これて
以外と
簡単に 見に行けます
毎年
私達は 新幹線脇の 土手で 見ますが
W富士山の ナイヤガラも ばっかり見える
隠れ ポイントです
今年も 大満足の花火でした〜
2011年08月07日 Posted by トムキャット at 06:58 │Comments(0) │楽しいこと いっぱい(^O^)
小川魚河岸食堂



トムです
久々 娘のゆりやと
小川魚河岸食堂に行ってきました〜(^O^)
あいかわらす大人気o(^-^)o
小川食堂は
いっぱいでも
席たくさんあるし
回転いいので
必ず食べれるのが 安心でいいですね
今日は 何食べようかな〜
いつも メニューいっぱいで
迷うんだけど
大好き マグロの漬け丼にしてしまう(>_<)
ゆりやは 焼き魚がいいと言うので
マグロのほほ肉の定食
私のおすすめメニューを
注文しました
マグロのほほ肉は
一杯飲む時の つまみに最高!
日本酒にあいますよ
あら〜まだ昼だよ(>_<)
メニューいっぱい小川魚河岸食堂
お魚は勿論ですが
カツカレーが
ボリューム満点
安くて美味しくでお勧めで〜す(^O^)/
みんなも 食べに
行ってみてね!
2011年08月06日 Posted by トムキャット at 00:20 │Comments(0) │美味しい物いっぱい
新しい出会い(^_^)





トム キャット トムです
M's cafeのイベントを通じて
藤枝の
「辻工務店」さまから
顧客様との交流イベント
『体験教室』に 呼んでいただきました(^O^)
夏休みで 子供達も参加してくれて
和気あいあい!
お母さん達は
「チューリップのフットランプ」
子供達は
「きのこと小鳥のストラップ」を作りました
社長さんも 参加してくれて
力強い チューリップが 完成しました(残念!写真わすれました(>_<))
笑顔が印象的な
社長さんは
登山・オートバイと
意欲的に、活動をしている
ファイトマンです
辻工務店のスタッフのみなさんは
笑顔いっぱい 気配りいっぱいで
細かい所まで
私にも 顧客さまにも お世話して下さいました
有難う(^O^)
あったかいファミリー的な 雰囲気が心地よく
私も 楽しく 教室やらせていたたぎました
みなさん
お世話になりました
また参加させて下さいねo(^-^)o